スポンサーリンク

もしかして、姑からのバレンタインチョコもお嫁さんにはハラスメントになる時代なのかな(~~:)?「ぼっち」な箱入り主婦baabaは人付き合いが苦手。

バレンタイン。
バレンタインデーに間に合うように遠くに住んでいる息子と孫にバレンタインデーのチョコを郵送しておいた箱入り主婦baabaです。こんばんは。

じゃけど・・・送ってしまってから、ちょこっとだけ不安を感じております(~~;)
じゃってね、ニュースとかで「職場の義理チョコも時と場合によっては「パワハラ」になる」と言われている世の中だって言ってたから。
職場での「義理チョコ」については、箱入り主婦baabaも、かれこれ7年ほど前に日記に書いているんですけど・・・
2012.02.14
チョコレートのミル・クレープ♪ 期間限定品だそうな~~ YOKUMOKUと言えばクッキーくらいしか知らなんだ箱入り主婦・・・。次は、いちごのミル・クレープ食べてみたいわ。
改めて読み返してみて・・・
そうじゃったわ(>、<)/ なんでこういう風に自分で書いたこと忘れとったんじゃろか!
7年前という事は、まだ息子ちゃんたちも独身だったから気軽に渡してたけど、今、結婚して家庭を持った現在、姑からのバレンタインチョコレートは義理チョコそのものですもんね。
お嫁ちゃん、当時の箱入り主婦nekoみたく感じてたらどうしよう(><:)
なーんて思ったりして。

送らなければよかったかなー。

いつものように、なんでもない時期に「買ったけど忘れとった~~;」って渡せばよかったのかなー。
なーんて、チョコレートだけにチョコっと後悔していますー。
ん〜、どうなんだろうか???
これも、職場ではないけど、お嫁ちゃんにとっては「ハラスメント」になるんじゃろうか???

スポンサーリンク

今は、なんでもハラスメント時代?

ハラスメントと言えば・・・

今の時代、セクハラ、パワハラ、マタハラ、パタハラ、モラハラ、カラハラ…etc
次々とハラスメントが増えて、今ではなんでもかんでもハラスメントの時代なんだとか。
「えっ?こんなこともハラスメント!?」
って言うことだらけなんですねー。
それも、職場だけに限定されるものではなく、病院や学校を始め様々なコミュニティ内や家庭でも問題視されているそうなんです。

もう終わってしまったけど、唐沢寿明さん主演のテレビ東京 開局55周年特別企画【ドラマBiz】「ハラスメントゲーム」で「カスハラ」って言う「カスタマーハラスメント」や「ハラハラ」って言う「ハラスメントハラスメント」のがあるって初めて知りました。

ハラスメントゲーム 第7話「秋津大ピンチ!セクハラ疑惑でクビ!?」2018/11/26放送ダイジェスト&第8話予告 テレビ東京ドラマBiz

ハラスメントって?

ハラスメントの定義って言うのは、箱入り主婦baabaが一番わかりやすいなって思ったのを引用させて頂きました。

ハラスメントの定義 ハラスメント(Harassment)とはいろいろな場面での『嫌がらせ、いじめ』を言います。 その種類は様々ですが、他者に対する発言・行動等が本人の意図には関係なく、相手を不快にさせたり、尊厳を傷つけたり、不利益を与えたり、脅威を与えることを指します。 
ハラスメントの定義 – 大阪医科大学
https://www.osaka-med.ac.jp/deps/jinji/harassment/definition.htm

これを読むと、本人の意図に関係なくっていうところが怖いですよね。

ハラスメントか否かは本人の感情次第

つまりは・・・
<相手に不快だと思われたらハラスメント>
冗談半分で言ったつもりの何気ないひと言や行動が、受け取る側の感情によってはハラスメントになってるかもです。
受け取る側の感情によってハラスメントになるって怖いですよね。
もしかしたら、その人の好き嫌いでハラスメントになるかもしれないですもん~~;

この人はいいけど、あの人はだめだって、本人の感情次第・・・

これって、どうなのかな・・・

実際にハラスメントにあった人しかその心の傷の深さは誰にも理解しきれるものではないこと、そしていまだ悩み苦しんでいる人がたくさんいることを踏まえて、ハラスメントは絶対あってはいけないこと、許されることではないと言うことを前提にして

それでも世の中には『こんなこともハラスメントになっちゃうの!?』ということが多くなっている今の時代だからこそ、その点の曖昧さを考えていかないと怖い気がする。。。

ハラスメントの種類

検索してみたら、30種類どころかそれ以上もあるんですね。

【あなたは大丈夫?】世の中に存在する全45種類の〇〇ハラスメント50音順一覧|”完全版”

これは【男子社会人ひとりよがり】さんのさいとをリンクさせて頂いたんですけど、その中でも一番耳にすることが多いのが「セクハラ」と「パワハラ」ですよね。

毎日同じ職場、同じメンバーで働く関係では意識しないうちに発生しがちな問題で、1997年の男女雇用機会均等法の改正により「セクハラ規定」が設けられ「セクシャルハラスメント」と言う言葉の定義が確立され、そこからさまざまなハラスメントが登場して来たんだそうです。

社会的ダメージが大きい「セクハラ」「パワハラ」

さまざまな「ハラスメント」がある中で、社会的ダメージが大きいのが「セクハラ」と「パワハラ」

男女雇用機会均等法に基づき厚生労働省が定めた指針では、企業がセクハラの加害者に対しては必要な懲戒処分等の措置を行うことを求めています。

基本は「相手に不快だと思われたらハラスメント」なので、告発されてしまうと、多くの人は弁明する機会もなく被害者側の意見だけを取り入れて、降格されたり、解雇されるなど処分されるケースが多いんだそうです。

その人の人生に社会的に大きなダメージを与える「セクハラ」や「パワハラ」が、本人の感情次第、不快かそうではないかで決まるなんて怖いと思いませんか。。。

「コミニュケーション」or「ハラスメント」?

「コミニュケーション」なのか「ハラスメント」なのかが「本人の感情次第」って言うところが曖昧すぎると思いませんか。。。
たとえば・・・
好意を持っているAさんがすると「コミュニケーション」になるのに、嫌いだとか苦手なBさんがすると「セクハラ 」になる。
そう言うのって、すごく理不尽に思うのは箱入り主婦baabaだけなのかしら。。。
「ちょっとしたコミニュケーション」のつもりが「ハラスメント」と受け取られるか否かは「本人の感情次第」だなんて。それに、まったく覚えもないのに「セクハラされた」「パワハラされた」と告発されてしまい冤罪に苦しんでいる人も多いのだそう。
「セクハラ」や「パワハラ」で訴えられることが相手側に会社から降格されたり解雇されたりする可能性があるということを知っている人ほど、それを逆手にとって、気に入らない上司や同僚を、身に覚えのないセクハラの加害者に仕立て上げる手段として悪用することがあるのだとか・・・「セクハラ」「パワハラ」が無実であることを証明するのは極めて難しい悪魔の証明なんだそうです。
もし「無実」だと証明することができても、社会的ダメージって残りますよね。それに、「ちょっとしたコミニュケーション」が「ハラスメント」と受け取られる時代になったことで、もしかしたら自分の言動がパワハラやセクハラになり、後々訴えられたりしないか…など不安を感じながら仕事をしないといけないなんて・・・息苦しい時代ですよね。

本当に悩み苦しんでいる人たちを救うために、適切に対処する法律(男女雇用機会均等法第11条1項)だけど、本当に救われた人たちはどれだけいるんでしょうか・・・

箱入り主婦baabaも、もうすぐ還暦を迎える年ごろなので、今の時代の考えにマッチしてなくて時代遅れなのかもしれませんね。

と書くと・・・

加害者側ばかりをかばって被害者側への配慮がないと思われるかもしれません。
でも、決してそうではなくて、悪質な「セクハラ」「パワハラ」絶対あってはいけないこと、許されることではないと言うことを前提としてでの箱入り主婦baabaの思いです。

最近よく政治家の方々や市民の代表となる議員の方々の「パワハラ」「セクハラ」が話題となってるのを目にしたり耳にしたりすると情けなくて腹が立ってしまいます。。。
なーんて、今日はチョコっと箱入り主婦baabaに似合わないこと書いてしまったかしら~~:



箱入り主婦baabaのつぶやき

それにしても、ハラスメントが30種類以上もあり増え続けていることを改めて知ってびっくりしてしまいました。
相手が嫌だと思ったらハラスメント・・・
テレビで見た義理チョコのニュースで、そこの部分が気になっていろいろと日記に書いてしまったのだけど、意識をしていなくても、自分のちょっとしたことが、受け取る側の感情によってはハラスメントになるなんて・・・
人付き合いってほんと難しいですねー。
箱入り主婦baabaは、誰にも迷惑かけてないかな?
心配です。気を付けなければです。

でも・・・
経験上、そう言う風にまわりに気を遣ってばかりいると、今度は「人にいい顔してばかりいる八方美人!」って言わて結構傷ついたりするし、周りに気を遣ってばかりで肝心な人には迷惑を掛けたり、淋しい思いをさせたりとかするし、そんなこんなで自己嫌悪に陥ったりするし。。。
やっぱり、箱入り主婦baabaにとって人付き合いってほんと難しいです。