スポンサーリンク

高齢者の通院付き添いってほんとに大変なのね。2度目の脳出血で全身麻痺の父、ペースメーカーのバッテリー消費が多くて交換早まるかも。

「次回は、半年後にしましょうか。」
「えっ?いつもは1年後なんですけどー?」
「今回はバッテリーの消費がいつもより多くて1年後だと0になるかもしれないから。」
あれれれ?
前回の定期検査の時は「あと6年は持ちますよー。」って言われてたんだけどなー。

今日は朝から冷たい雨が降る中、父のバッテリー交換に行って来た箱入り主婦baabaです。こんばんは(~~)/
今回は昨年とは違って、初めての介護タクシーでの通院です。
去年までは、半身麻痺だったけど努力に努力を重ねて、なんとか自力で立ち上がれるようになってた父を車椅子を移乗しながら箱入り主婦baabaの車で通院してたんだけど、2度目の脳出血で全身麻痺になってそれもかなわなくなってしまいました。

全身麻痺になってから行くペースメーカーチェックは、箱入り主婦baabaにとっては、不安なことばかり。
先日の日記でも書いたけど
2019/1/21 脳出血で全身麻痺,経鼻栄養でもペースメーカー定期検査は受診?

せっかく経鼻栄養で容態が落ち着いている父を病院に連れて行くのは父の体に負担になるんじゃないのかって。もし、万が一のことがあったらどうしようって。
でも、どんな状態でもやはり定期検査は必要とのことで行って来たんですけど、まさかバッテリーが1年もたないかもなんて言われるなんて思ってもみませんでした。

前回父がペースメーカー交換手術をしたのは・・・

2014.02.10

2014.02.17

ついこの前のような気がするけど、5年前になるんですねー。
5年の間に箱入主婦baabaんちの近くのケアハウスに入居する際に、近くの病院に転院する時にペースメーカーの交換手術を受けたんでした。
手術後の検査では10年もつって言われてたんだけどな。その後、1回目の脳出血で半身麻痺になって、リハビリテーション病院を経て特養に入居してからもペースメーカーチェックに通ってたけど特別な異常もなく、1年に1回のチェックですんでたんだけど・・・2度目の脳出血で鼻腔栄養となって、それまでいた特養では対応できないってことで今の特養に転居して初めてのペースメーカーチェック。
父が2度目の脳出血で倒れたのは、前回のペ―スメーカーチェックのすぐ後だったから、この1年の間にペースメーカーのバッテリーを多く消費するようなことが父の体の中で起こってるってこと?

とりあえず、今回調整して貰って、半年後ではなくちょこっと伸ばして貰って8ケ月後の定期検査となったけど、バッテリー消費が復活することはないので。。。
もしかしたら、またペースメーカー交換手術を受けなくちゃかもです。

ん〜。。。
今年米寿を迎える父、体力的に大丈夫なんやろか?
これまた不安ですー。

スポンサーリンク

高齢者の通院の付き添いは大変

でも、高齢者の通院の付き添いは、ほんと大変なんですよね。
普通に自分が通院するのも、長時間の待ち時間や検査などがあると疲れちゃうけど、高齢な親、それも動くことがままならない高齢者を連れて病院に行くと、箱入り主婦baabaは家に帰るともうただただ疲れちゃったなーって感じ==;
他の方はどうされてるのかな?

駐車場を確保して、駐車場から院内へどうやって安全に連れて行くか~~;

箱入主婦baabaの場合は、父がまだ多少なり歩けてた頃や、半身麻痺の時は入り口で車いすに移乗して待ってて貰って、箱入主婦baabaだけ駐車場に車を止めに行って、待ってる父の不安さを考えると心配で、父の待ってるところまで駆け足で行ってました。遠い駐車場しか空いてないとめっちゃ大変(>、<)
今回は介護タクシーを利用したので、その点は楽だったかもです。

病院内をあちこちグルグル~~;

大きな病院だと、受付からはじまり、検査をするためにあちらこちらをグルグル回って、またそれぞれのに受付をして検査を受けなくちゃならなくて、座れる椅子を確保したり、車いすだと人の邪魔にならないように気を付けながら手続き手続き(~~)

トイレと食事~~;

まだ多少なり歩けてた頃はまだよかったけど、車いすになるとトイレも食事も大変。

食事をするにも、車いすで入れるお店が少ないし、トイレ補助をするにしても、歩けなくなってからは、箱入り主婦baabaの場合は父だったので、父も娘である箱入り主婦baabaに申し訳ないって思うそんなふうな様子がうかがいしれて、なんとも言えない思い。。。
父が全身麻痺になってからは、父をひとりにしておけないので、今度は箱入り主婦baabaがトイレに行けない(>、<)

なーんて、いろいろ書いてしまいましたが・・・
廻りを見れば、老老介護されてる人って多いんですよね。
小さなおばあちゃんが、おじいちゃんの車いすを押して、箱入り主婦baabaと同じように病院内をグルグル回っている光景を見ると、箱入り主婦baabaが疲れたぁって言ってる比じゃないんだろうなって思ったりしてますー。

待たされる。予約時間なんかあって無きがごとしの患者の多さ。

その中で、開いてる口からウィルスが入らないように、鼻に入れられている経鼻栄養のチューブが目立たないようにマスクをして、何個ものポジショニングクッションで態勢を維持し、大きめな毛布で身体を覆った父に目を留める人も多かったような・・・。
きっと「大変だなぁ。」って思ってくれてたのかな。
はーい、大変です(~~)/
それでも、余命1ケ月から命を長らえて頑張ってくれてる父だから、箱入り主婦baabaも頑張ります(~~)/ メチャ疲れるけど。



箱入主婦baabaのつぶやき

今日は、箱入り主婦baabaのカラダを心配してくれたのか、うちのおっさんも今日はお休みを取ってくれて、箱入り主婦baabaとは別に、ちょこっとでも早く診察が受けれるようにと早めに病院での受付に行ってくれたり、検査や受診時には荷物持ちをしてくれて、介護タクシーと帰りの時間連絡取り、診察後の予約や清算、特養への連絡など箱入り主婦baabaのフォローをしてくれました。

これは、めっちゃ助かりました!
「ひとりでも行けるよ。今までずっとそうしてたし。」
って言ってたけど、やっぱりフォローしてくれる人がいるのといないのとでは違う。
うちのおっさんにはほんと感謝です。この場を借りて、ありがとです(~~)/