スポンサーリンク

オプジーボ・ヤーボイ併用療法効かず(/ー。)

「やっぱダメだったか。このままいけると思ってたのになぁ==;」
真っ赤な色をしたビタミン剤の筋肉注射を左腕に1本。明日から1週間ビタミンを飲んで週明けの月曜日から抗がん剤治療を始めることになってしまった箱入り主婦baabaです。こんばんは(~~;)/

がんの再発がわかって、オプジーボとヤーボイの併用療法を受けていて、何の問題もなく普通に暮らせて食べれて運動も出来てて、みんなが不思議がるくらい元気で体調的に楽に過ごせてたので、ずっとこのままだったらいいなって願ってた箱入り主婦baabaなんですけど・・・

スポンサーリンク

期待してたオプジーボ・ヤーボイも効果なしで、次回から抗がん剤治療(ーー。)

今回受けた腫瘍マーカーCEAの値が倍に上昇していて、先生の出された結論は
「オプジーボ・ヤーボイは効いていないと考える」
だそうであります(/ー。)↓

オプジーボは一部の患者さんには劇的に効くけど、全く効かない場合もあるんだそうです。で、箱入り主婦baabaみたく肺がんで効果がある人は約2割~~;箱入り主婦baaba的には効いてると思ってたんだけどなぁ。。。
その期待は今回も見事にハズれてしまいました(/ー。)

と言うことで、次の段階の抗がん剤治療の説明を受けました。

次回からの予定はカルボプラチン+PEM+アバスチン

と言っても、箱入り主婦baabaは別病院での肺がんによる2回目の脳転移腫瘍のガンマナイフ術後の定期検査が4日後に控えているので、そこで撮る頭部MRI検査で新たな脳転移腫瘍の有無を確認してから、アバスチンを使うか違う治療薬にするかを検討されるんだそうであります。
今日は首から下の造影CTを撮って帰りました。
その結果は来週の投薬日。

でもねー、主治医のDr.Kが抗がん剤治療を受ける上での副作用の説明を丁寧にして下さったんですけど・・・
いまいちピンとこない箱入り主婦baabaなんですよ~~;
前にもそんな制つめ言効いたような気がするし(笑)

一時はオプジーボ・ヤーボイの副作用でしんどい思いをしてきたけど(~~;)↓

ガン免疫療法オプジーボ・ヤーボイ点滴後2週間後。強い痒みを伴う赤い発疹を搔いてたら肌がデコボコ蕁麻疹状の赤みが広がって痒くて痒くて(/ー。)

ただ今ガン免疫療法中、出来ないことが増えて来たけど・・・。ポジティブシンキングが大切なのね。幸運の白いカエルを玄関先に飾ってみた♡

痛み止めは飲まないようにしてたけど「痛みを我慢するのは美徳ではない」と知ったなりーー。我慢せず適切な痛み治療を受けて生活の質(QOL)を下げないことが大切

でも今では、そんな副作用も治まってて他の人方から「ほんとに病気なん?」ってあきれられるくらいずっと元気でいられるから、これから始まろうとしている抗がん剤治療もまたなんとか乗り切れるんじゃないかなって思ってたりしてる自分がいるんですよねー。

でも、先日の日記で「抗がん剤には「がんを治す力」は基本的にありません。」って言う日記を書いてしまったんで、やっぱり不安じゃわー。

オプジーボ・ヤーボイ療法でも腫瘍マーカーCEA値上昇中~~;次回から数値次第でまた抗がん剤治療に切り替えらしいけど、本音を言えば自分の残りの人生をツラい副作用で時間を使いたくないかも。

次週から抗がん剤治療が始まると言うのに、今からもうツラさを想像してヘタレてグズグズ思ってますーー;
そう言えば、肺がん摘出手術後に補助化学療法で抗がん剤の「カルボプラチン」の点滴を受けてた時、こんな日記書いてました(~~;)↓

抗がん剤治療3日目。大丈夫?って聞かないでほしいかも。大丈夫って答えてしまうから~~;

じゃったら・・・
今のままでもいいと思うんだけどな。。。

今箱入り主婦baabaに必要で大切なのは気力と体力!

って書いたところでちょこっと気持ち落ち着いてきました。
大丈夫大丈夫!
今まで、術後のツラさも抗がん剤のツラさも免疫療法のツラさもなんとか乗り越えてこれたから、今回もなんとかなるかもです(~~;)/
そのためには、できるだけ運動をして筋力をつけて体力もガンガン養わなくっちゃです。
実際、ちょこっとしんどいかなって思っててもジムに行ってズンバやメガダンス、ボディジャムなどを下手だけど踊ってると楽しくて笑顔になれるし、ボディコンバットやボディアタックに参加すると運動したーって言う気持ちになれるし、ボディパンプをすると筋肉鍛えてるなって気がするし、エアロビに参加すると出来なくって冷や汗がタラタラ出たりして脳トレになる(笑)
帰る頃には、行く前のしんどさが、ジムでエクササイズした後は心地よい疲労感に代わってるのね(~~)V

「がん気=安静にしとかなきゃ」と思われがちですが、がんに関しては手術や治療には、筋力や体力が必要なので運動が推奨されているのであります~~
運動するとストレス発散にもなるし(~~)V
そんなこんなで、箱入り主婦baabaの主治医のDr.Kは、箱入り主婦baabaのジム通いをあたたかい目で見守っていてくれてるようです。時には、ニヒルな笑顔を浮かべながら「ほどほどにね。」とは言われますが(笑)

この先いろいろいろいろとあるかもだけど、これからの治療にめげないように運動して体力と気力を養って頑張ろうっとです。
ジムに行けるうちは行くぞーっと!(~~)」

箱入り主婦baabaのつぶやき

肺がんステージⅣがわかって手術してからの1年間、時間があれよあれよと言う間に早く過ぎてしまった感じで、まだ何にも手つかずのままであります。
がんの再発がわかっても、まだまだ長生きするぞって思ってるけど、箱入り主婦baabaに残された時間は思ってるよりずっと短いのかもです。

となったら・・・
どれだけ時間があるのかはわからないけど、今を楽しまないとですね(~~)/
って、そっちかい、片付けするんじゃないんかい\(~~;)コラッ

片付けは・・・
ボチボチとかなっ~~;

毎日平々凡々に時間が過ぎていくけど、そうやって過ごせる普通な日々が一番幸せなんだと気づかされる毎日であります。

明後日のガンマナイフ治療後の脳の検査も、今日撮ったカラダの造影CTの検査結果もどうかどうか大きな変化がありませんように。
この先も普通の日々がずっと続きますように。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村